デジカメ年賀状工房2007
サポートページ

このページはデジカメ年賀状工房2007(毎日コミュニケーションズ)のサポートページです。
サポート情報はこのページに掲載していきます。

お問い合わせ
mail:book_mook@pc.mycom.co.jp

内容に関する質問は、上記メールアドレスまで書籍名を明記のうえお送りください。
電話による質問にはお答えいたしかねます。
また、本書の内容以外についてのご質問についてもお答えすることができませんので、あらかじめご了承ください。


FAQ

【インストール編】

Q Photoshop Elements 4.0体験版をインストールしている途中で、「無効なシリアル番号」と表示される

A 本誌P12の画面6のあと「無効なシリアル番号」と表示されインストールが進められない場合は、[戻る]ボタンをクリックし(1)、
   表示された[ユーザー情報]画面で[ユーザー名]を入力して(2)、[次へ]ボタンをクリックしてください。
   すると、[インストール先のフォルダ]画面(P13の1画面目)が表示されますので、手順に従いインストールしてください。
   また、[ユーザー情報]画面でシリアル番号が空白だった場合、下記の番号を半角英数字で入力してください(3)
  
   体験版シリアル番号   1057-1044-5671-2189-1140-6013



      



Q
 
Photoshop Elements 4.0体験版を起動すると「シリアル番号」を入力する画面が表示される
 

A
 付属CD-ROMに収録の「Photoshop Elemetns 4.0 」は体験版になります。
   以前に体験版をインストールし、現在はアンインストールされているパソコンでは、
   本誌P14の手順5の画面で、体験版の30日の試用期限が切れた状態になり、シリアル番号を入力する画面になります。
   体験版をインストールされた記憶が全くないという場合はお手数ですが、ご使用になられているパソコンのメーカー名と
   型番を明記のうえ、メールにてお問い合わせください。

Q Photoshop Elements 4.0体験版を誤ってアンインストールしたら使えなくなった!

A Photoshop Elements 4.0体験版の試用期限が残っていてもソフトを1度アンインストールしてしまうと再度インストールしても
  残っていた試用期限は無効となり、体験版を使用することができなくなります。
  また、システムの復元を行っても同様です。ご注意ください。


【作成編】
Q Photoshop Elemnets 4.0の画面が違って操作ができない!

A 本誌P14ページの手順に沿ってPhotoshop Elements 4.0を起動しても、画面構成が本誌P15と異なる場合は
  (下図のようにツールボックスにツール5つのみの画面)、画面右上にある[スタンダード編集]ボタンをクリックしてください。
  すると、本誌P15と同じ画面構成に変更できます。

   


Q 本誌P68「フィルムのフレームに写真を合成してみよう」の手順について

A 手順(16)の「手順(2)〜(15)を繰り返し、〜」を行うと、手順(8)で画像を貼り付ける部分の選択範囲がうまく作成されません。
  2枚目以降の写真を貼り込むには、手順(6)で「film01.jpg」を選択したあと、[レイヤー]パレットで「背景」レイヤーを選択し、
  手順(7)以降の操作を行ってください。

   


【保存編】
Q Photoshop Elements4.0体験版の期限が切れると印刷できないの?

A 保存につきましては、本誌P21を併せて参照ください。
   製作途中でまだ修正が入る場合は、「Photoshop Elementsの保存方法」で保存しますが、体験版の期限が切れた後に印刷するだけの場合は、
   体験版の30日の試用期限が切れる前に 「宛名職人で印刷できる保存方法」を参照し、「JPEG形式」で保存してください。
   「Photoshop Elementsの保存方法」では、体験版の期限が切れてしまうと印刷することができなくなってしまいますが、
   「宛名職人で印刷できる保存方法」であれば、CD-ROM収録の宛名職人MOOK版5(本誌P144以降を参照ください)や
   他のハガキ作成ソフトやワープロソフトなどさまざまなソフトで印刷することができます。
   ただし、この形式で保存すると修正することはできませんのでご注意ください。


【印刷編】
Q 印刷するとハガキに余白ができる!

A ハガキに余白ができてしまうのは、プリンタの設定のためです。まず、お使いのプリンタがフチなし印刷に対応している必要があります。
   フチなし印刷が可能なプリンタをお使いでしたら以下の手順でプリンタの設定画面を表示し、設定ください。

  ◆Photoshop Elementsの場合
   本誌P25の手順(8)の画面で[プリンタの設定]ボタンをクリック→開いた画面で[プロパティ]ボタンをクリック→
   お使いのプリンタの設定画面が開いたらそこでフチなし印刷の設定を行います。
   また、プリンタの設定画面でも用紙サイズが選択できるようでしたら「ハガキ」になっていることを確認してください。

  ◆宛名職人の場合
   本誌P149の手順(2)の後、開いた画面で[プロパティ]ボタンをクリック→
   お使いのプリンタの設定画面が開いたらそこでフチなし印刷の設定を行います。
   また、プリンタの設定画面でも用紙サイズが選択できるようでしたら「ハガキ」になっていることを確認してください。

   ※プリンタの設定画面はお使いのプリンタによって異なります。プリンタの説明書をご確認ください。